こんにちは 新井富士男です
新井ふじお後援会 秩父郡小鹿野町藤倉2090 tel&fax0494-78-0725
home プロフィール 公約 広報これで良いのか小鹿野町 facebook いち早く情報提供 リンク集
住民が思う、未来の小鹿野町を実現
<是々非々、しがらみのない熱血漢>
昨今、国から地方まで、政治家の利権に関係する疑惑、責任逃れ、不信をまねく言動が多く見受けられ、血税を預ける住民納税者が置き去りにされています。
今、求められているのは、良識とゆるがない信念を貫きながら、一般住民と同じ金銭感覚を持ち、誠実に未来に対処できるパートナーです。
新井ふじおは、利権が一部の強者に偏ることなく、住民が平等に恩恵を受けることができ、未来を担う若者たちの滋養となるよう、小鹿野町を再生します。
どうぞ、新井ふじお後援会にご支援・ご鞭撻を賜りますよう、ご入会をよろしくお願いします
ご意見をお聞かせ下さい。
町民ひとりひとりの声がとどくまちづくり
小鹿野町再生
ならぬものはならぬ
1.毎年生活が苦しくなっていませんか? 水道料金・電気料金・ガス料金・健康保険料・自動車保険・火災保険・ガソリン・全部値上がりています
2. 住民生活優先・生きる保障 困っている住民全員に救済制度を活用し生活を維持・継続できる福祉・医療施策が大事。
3.町立病院の現状維持・存続 近くに病院がある安心感が大事。
4.地産地消・お金の町内循環 生産物は町内消費でお金の町内循環循環・消費促進の為の買い物券発行が大事。
5.農林業・観光業・畜産業の強靭化 農林・畜産・観光業での農福連携事業推進。潜在労働力を生かしたイノベーションが大事。
6.学力向上補修支援 多感期の児童・生徒には授業終了後、帰宅前にその日の復習ができる環境と支援が大事。
7.空き施設で国際交流の推進 空き校舎・施設を利用して国内外の交流を推進する。関係人口+交流人口の倍増が大事。
8.AI・DX多用し機能を簡略化 人口減少に合わせ機械化・自動化・効率向上が大事。
9.上野村・神流町と文化観光圏 歴史的に交流の深い隣町村との交流拡大が大事。
10.都心部との交流で観光客倍増 都心部との関係を強化し情報を共有し町の歴史的希少性を周知することで「人・物・金」の誘導が大事
11.空き古民家再生・史跡の整備
2021年討議資料
好評 連続発信中 後援会広報誌 | |
![]() |
2021/5発行 pdfで お読み下さい |
![]() |
2021/6発行 pdfで お読み下さい |
![]() |
2021/7発行 pdfで お読み下さい |